長崎県長崎市で成果重視のホームページ制作会社をお探しならSNS運用やSEO対策などネット集客に強い株式会社ディープリンクへ

 090-2089-4069

株式会社ディープリンクは、長崎市の集客型ホームページを制作するWEBマーケティング会社です。集客型ホームページ制作やWEB集客のご相談はお気軽にどうぞ!

長崎市以外にも訪問面談可能ですので、ご相談ください。

コラム

なぜ、クレームが起こるのか?その原因と理由は信頼残高のマイナスにある

なぜ、クレームが起こるのか?理由と原因

なぜ、クレームが起きるのか?

個人的に思うクレームが起こる理由や原因は、

「信頼残高のマイナス(借金)」

によって起こると思っています。

信頼残高とは?信頼残高が増減する仕組み

そもそも「信頼残高」とは何なのか?

聞いたことがある人も多いかと思いますが、説明しておきますね。

実際に僕が経験した例でお話します。

以前、調べ物をしているときに出会ったブログを読んで

「すごいいいブログだなぁ~」

と思って、そのままメルマガ登録したんですね。

で、メルマガの内容もすごく有益なコンテンツが多く、あるときメルマガを読んだ感想を送ったんです。

すると、たまたまその運営者の方が僕の感想をメルマガで取り上げてくれて、なおかつ褒めてくれたんですね。

なので、僕的には

「おお~!ちゃんと読んでくれてる。しかも褒められた!」

ってテンション上がって余計に親近感も湧いて。

元々、ブログの内容が素晴らしかったので信頼残高が上り、だからメルマガに登録した。

そして、メルマガの内容も有益なコンテンツが多く、さらに信頼残高が上がった。

そこで自分の感想が取り上げられて褒められたことで、より信頼残高が爆上がりした。

で、結局、僕はその後、この運営者の方、有料のコンテンツを購入しました。

つまり、信頼残高が100貯まったところで、100のオファーをされたので、僕も購入するに至ったということですね。

同じように別の方で、ブログの内容が素晴らしくてメルマガにも登録した方がいました。

メルマガの内容も有益ではあったのですが、メルマガの最後に必ず、

「今、○○がすごく流行っているので絶対にこの教材はチェックしておいてくださいね!」

「この本、読まないのは人生損してますよ!成功したかったら今すぐ購入して読んでみてください」

みたいな売り込み感が強いオファーがついてるんです。

なので、内容は悪くないんだけど、

「ちょっと、この人面倒くさいなぁ・・・」

といった感じで、結局、その後はメルマガは解除しちゃいました。

つまり、この方も最初は前者の方と同様にブログやメルマガの内容で信頼残高を積み上げていました。

ですが、日々の売り込み感が強いオファーのすることで、どんどん信頼残高が減っていき、マイナスになったのでメルマガ解除という行動に至ってしまった。

信頼残高は良い面、悪い面の両方で現象化される

僕の経験談を通してお伝えしたいことは、

「信頼残高は減るし、マイナスになる。そして、マイナスになった時にクレームとして現象化する可能性がある」

ということです。

信頼残高は積みあがっていくだけで減らないっていう人もいますが、それは間違っています。

信頼残高は減ります。しかも、マイナスになることもあります。

信頼残高は積みあがっていれば、それが商品やサービスの購入に繋がったり、他にも紹介であったり、SNSの拡散やシェアといった色々な形で自分に返ってきます。

ですが、信頼残高がマイナスになると、クレームや返金請求、悪い口コミやLINEやメルマガの解除などに繋がっていきます。

そして、信頼残高はユーザーがオファーに対して「YES」の時はもちろん、「NO」でも消費します。

なので、メルマガやLINEのユーザーに誰彼と構わずに一斉メールで商品の告知をするのは結構、リスキーだってことです。

「別に興味ない人はスルーするだけだからいいじゃん」

と思ってやると、実は多くの人の信頼残高を消費させているということです。

また、あまり意識していない方も多いですが、文章の中で、

「これおすすめなので見ておいてくださいね。」

「良かったらレビューをお願いします」

「興味がある方はこのリンクをクリックしてください」

これらも全てオファーです。

勘違いして欲しくないのはオファーをしてはいけないと言うわけではありません。

そうではなく、戦略なく無駄なオファーを日々繰り返すと本当に売りたいオファーが通らなくなる可能性があるということです。

なので、本当に自分が通したいオファーのためにできるだけ無駄に信頼残高を消費させない方がいいんです。

信頼残高のプラスマイナスの視点はビジネスや人間関係などに役に立つ

今回は、クレームが起こる理由や原因は、

「信頼残高のマイナス(借金)」

によって起こるということについて解説しました。

この視点があるとビジネスはもちろんですが、日常の人間関係など様々な面でも役に立ちます。

参考にしてみてください。

トップページへ戻る

お気軽にお問い合わせください

あなたのビジネスの課題や問題点を一緒に明確にします!

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら

お問い合わせフォームへ

原則24時間以内にご連絡致します

株式会社ディープリンクは全国の事業主様に対応しております。主な訪問エリアにつきましては長崎市、佐世保市、諫早市、大村市、西海市、西彼杵郡などです。また、佐賀市、鳥栖市、福岡市、北九州市も訪問対応可能です(ただし、長崎市以外のエリアの訪問は別途交通費を頂きます)

メルマガ登録

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

株式会社ディープリンク

WEBが苦手な地域ビジネスのオーナーさんでも最短3ヵ月でホームページからの売上を2倍に増やす集客が得意なWEB制作屋の山口です。 色々試してみたけど、WEBの知識がなくてうまく集客できない工務店、整体院、士業、教室、病院など地域ビジネスのオーナーさんを対象に、 たった1つの集客ルートを攻略するだけで、自分に合わない集客方法のストレスから解放され時間ばかりかかって全然集客できない現状を劇的に改善。 最短3ヵ月で無理なく自分らしく成功する為のWEBコンサルティングを提供しています。 その他にも、自社で運営していたサイトのPV数は総計100PV以上。 また、地元の長崎を元気にしたいという想いから、起ち上げ5ヶ月で450名の方に参加して頂いているコミュニティ(交流会)の運営と主催も行っています。

まずはこちらをご覧ください

ホームページに対する考え方 1

株式会社ディープリンクのホームページをご覧いただき、ありがとうございます。 ホームページを作るのが初めてのお客様に、当社のホームページ制作への取り組み方、考え方などを紹介しさせて頂きます。 結果を重視 ...

ディープリンクがお客様に選ばれる理由 2

株式会社ディープリンクはなぜ、ホームページ制作やWEB集客コンサルティングの会社としてお客様に選ばれるのでしょうか? ここで紹介する「選ばれる理由」は、当社がお客様から回答頂いたアンケートの中で多かっ ...

集客実績 3

電話が鳴り止みません 美容室 ホームページをリニューアルする前は、検索してもお店の名前でしかヒットせず、新規のお客様からの問い合わせがまったく来なくて困っていました。 そんな時、結果が出るホームページ ...

ホームページ制作の流れ 4

ここでは、お問い合わせ頂いたところから、ホームページの制作、そしてホームページ制作後の流れについてご紹介します。 まずは当社へメールorお電話にてお問い合わせください まずはお気軽に、お電話またはメー ...

no image 5

(株)ディープリンクは御社のWEB担当者として売上アップに貢献します。 また、WEB業界の複雑な料金体系(別料金のオプションが多い)で不明瞭、最終的に割高になるケースが多いと言う声を反映して、当社は契 ...

-コラム

Copyright© 長崎のホームページ制作とSNS・ネット集客なら|(株)ディープリンク , 2025 All Rights Reserved.