「ブログの1記事の文字数って何文字書けばいいんですか?」
この質問はめちゃくちゃよく頂く質問です^^;
確かに何文字くらい書けばいいのかっていうのは気になるところですよね。
巷でも、
「最低1000文字~1500文字程度は書いた方がいいよ」
「検索上位は長文が多いから文字数は多い方がいい」
などと言われています。
ということで、この記事ではブログ1記事の最適な文字数の考え方、そして実際にブログ記事を書くときの目安について書いてみます。
目次
結論:ユーザーの検索意図を満たせば何文字でもOK
早速、結論からお伝えしますね。
結論としては、
「ユーザーの検索意図を満たせば何文字でもOK」
というのが回答となります。
そもそも、ユーザーが検索する言葉(キーワード)とは、そのユーザーがその時に感じている「悩み」「疑問」「困った」など知りたいことです
そして、私たちが記事を書く役割と言うのは、その知りたい疑問や悩みに対して回答を返してあげること。
そのためには、ユーザーが検索した検索意図をキーワードから読み取ることが必要になります。
例えば、わかりやすい例で言えば、
「腰痛+ストレッチ+おすすめ」
と検索してきたユーザーに対して、私たちが返す答えとしては、腰痛におすすめのストレッチ方法を教えてあげることです。
ですので、その際の検索意図を満たすために必要な情報を書けば文字数は気にする必要はありません。
極端な話、100文字で返せるならそれでもいいですし、1万文字必要なら1万文字使ってブログ記事を書くべきです。
文字数は本質ではありません。
ブログ記事の本質はユーザーの検索した意図に最適な答えを返すことだからです。
ただし、現実問題として文字数が短すぎるブログ記事はSEOで弱い
とはいえ、上記で言ったことは正論ではあるのですが、現実問題としては少し違ってきます。
なぜなら、実際に多くの検索キーワードで上位表示されているブログ記事の多くは長文傾向にあるからです。
文字数が少なくても上位表示しているブログ記事もありますが、その多くは有名ブログであったり知名度の高い企業やお店などの公式サイトである傾向が高いです。
「じゃあ、やっぱり長文の方がSEOで有利なのか」
といえば、それもまた違います。
なぜ、上位表示されているブログ記事に長文が多いかと言えば、それはグーグルが評価する「網羅性」が満たされているからです。
また、自然と関連する語句(共起語)なども増えているからだと予想されます。
ですので、ただ単純に文字数の量を水増しすればいいっていうことではありません。
あくまで、ユーザーの検索意図を満たしながら、なおかつそれに付随する価値のある情報でなければいけないということです。
目安は上位表示しているサイトの平均値を参考にする
「文字数の考え方はわかったけど、それでも何か目安が欲しい」
そう思う方も多いかと思います。
ですので、敢えてブログ1記事の文字数の目安を見つける方法を書きます。
その方法とは、自分が狙うキーワードで上位表示されているブログ記事の平均文字数を参考にするという方法です。
特に検索の1位~5位と5位~10位までの平均文字数の差異はチェックしてみるといいでしょう。
実際にはドメインの強さや競合の数や質など色々な要素が絡んでくるため、一概には言えないです。
ですが、1つの目安としては全体的に上位表示されている記事の文字数が多ければ、それに近い文字数を書いた方がいいと思います。
あくまで参考程度に・・・ですが。
まとめ~ブログ記事の文字数はあまり気にしなくていい
ブログの文字数を気にする気持ちはわかりますが、結局Googleが見ているのはユーザーです。
ですから、ユーザーの検索意図を満たすことだけ考えれば、文字数はあまり気にする必要はありません。
テクニック的なことはもちろん、ありますが、ブログ初心者の方はあまり気にせず、自分にとっての見込み客の役に立つ記事を書く事に集中する方が良い結果が生まれます。
手を動かすことが第一ですので、文字数を気にせず必要な情報を書く事だけ考えて記事を更新していきましょう。