税理士事務所に限ったことではありませんが、今の時代は新規顧客の獲得にネットは不可欠です。
以前であれば、「紹介」だけでも顧客を獲得できた時代もあったのかもしれませんが、今は厳しいでしょう。
最近は税理士の数は増えているのに、会社の数は減っていますから、飽和状態と言われています。
そこで、今回は長崎の税理士さん向けに売上アップするためのWEB集客の方法を3つご紹介します。
目次
長崎の税理士におすすめのWEB集客3選
今の時代は情報収集や口コミなど、全て情報検索はまずスマホを使ってネットで検索する時代です。
長崎の税理士の方もWEB集客は必須。
その中でも特に重要な3つのネット集客について解説します。
1、「ホームページ集客」
税理士を始めるとする士業の方に必須の集客方法の1つ目は「ホームページ」からの集客です。
なぜなら、税理士さんを選ぶ際に1番必要なのは「信頼感」「安心感」といった「信用」の問題です。
また、単価が高いサービスの場合、見込み客は必ずホームページを見てから比較検討します。
そのためには自分の事務所が選ばれる理由を正確に伝えるためにホームページが必要になります。
ただし、税理士さんは業務内容で他の税理士事務所と差別化を図るのが難しい業種でもあります。
そのため、費用や対応業務を載せる以外にも、その人の「人柄」をいかに伝えるかが大きなポイントとなります。
そのためには顔出しはもちろんですが、仕事に対する姿勢やクライアントにどう向き合うのか?
そういった情報を正しく記載することで、他の税理士事務所とは違う独自の色を出していく必要があります。
また、もし可能であれば税理士事務所のホームページとは別で、業務特化型(例:相続税専門の税理士サイト)を作るのもWEB集客に効果的です。
ホームページ内のブログ記事によるSEO対策も有効
ホームページを持つことは税理士事務所として当然ですが、それだけではWEB集客に有効とは言えません。
やはりブログ記事によるSEO対策もやっている必要性があります。
seo対策とはgoogleで「長崎市+税理士事務所」などと検索されたときに上位に表示させるための施策です。
そのためには、どの検索語句で調べたときに表示させるか?が重要になります。
「長崎市+税理士」はもちろんですが、他にも、
「長崎+相続」
「節税+長崎」
「事業継承+長崎」
「会社設立+長崎」
など見込み客が打ち込むキーワードで上位表示を狙っていきます。
2、「Googleマップ対策」(MEO対策)
上記で説明したSEO対策のキーワードである
「長崎+税理士」
「会計事務所+長崎」
など場所に関する検索をしたときに検索結果に表示されるGoolgeマップと一緒に税理士事務所が3つ表示されます。
ここに掲載されるための対策を「Googleマップ対策(MEO対策、ローカルSEO)」と呼びます。
SEOよりも上位に表示される上に視認性が高くクリックされいやすいのが特徴です。
また、そもそも「長崎+税理士事務所」と検索する人は、購入意欲が高いユーザーですので、アクセス=売上に繋がりやすい属性のキーワードです。
ですので、店舗ビジネスの業種には必須のWEB集客方法となります。
まずは、ご自身の税理士事務所をGoogleマイビジネスに登録することからスタートしてください。
3、「SNS集客」
「SNSは若者のもの」「SNSでは物は売れない」という時代は完全に終わっています。
今の20代~40代くらいの層が最も情報取得する手段が「SNS」です。
さらに50代、60代でもSNSを閲覧する時間数は年々延びていますから、この流れは当分変わらないでしょう。
税理士事務所を知ってもらう、認知してもらうためにはSNSは強力なツールです。
そして、今回はSNSの中でも「Facebook」と「Twitter」、そして「インスタグラム」について解説します。
Facebook集客
税理士事務所のSNS集客でフェイスブックは有効な方法の1つです。
なぜなら、Facebookの利用層は他のSNSよりも年齢層が高く、事業主の方などビジネス属性のユーザーが多いためです。
実際に私のクライアントでもFacebookからの繋がりで問い合わせを多く頂いている税理士事務所もあります。
日々の情報発信はもちろんですが、経営者が集まるグループなどに積極的に参加して交流を深めたり、情報発信することも可能です。
Twitter集客
Twitterも税理士さんのWEB集客として使える有効なSNSツールです。
Twitterの1番の特徴は拡散力です。
インスタにはそもそもシェア機能がありませんし、Facebookと違って全く知らない層にもアプローチできる可能性があります。
ただし、ツイッターの場合、Facebookとは違ってユーザー層が若く、事業主があまり多くありません。
そのため、狙うのであれば個人事業主やフリーランスなどの属性が適しているでしょう。
ですので、ツイッターで情報発信する際には、個人事業主が欲するようなテーマ(確定申告とか節税とか)に絞って情報発信する方が興味を持ってもらえる可能性が高いです。
インスタグラム集客
今、1番旬のSNSといえば「インスタグラム」ですが、このインスタも税理士さんのWEB集客できるポテンシャルを秘めています。
インスタ=女性が多いというイメージですが、実は全体の4割は男性ユーザーです。
しかも、50代や60代でも年々インスタの利用者数は増えてきています。
その割には税理士さんを始めとする士業の方でインスタを使っている人は少なく、チャンスだと言えます。
税理士のような無形商材の業種の方はインスタが向いてないと一般的には言われているため敬遠されがちですが、そんなことはありません。
Twitter同様に属性が経営者よりも個人事業主やフリーランスが多いので、節税や確定申告など属性に合わせたテーマに絞って情報発信するといいでしょう。
【上級編】税理士におすすめのWEB集客
基本的には上記で紹介した「ホームページ(SEO含む)」「Googleマップ対策(MEO対策)」「SNS集客」を実践してもらえばOKです。
色々とやりすぎて中途半端に終わるケースはよくあるパターンですので、まずはこの3つに注力してください。
そして、ある程度、安定してWEB集客が出来るようになったら、さらなら売上アップのためにチャレンジして欲しいWEB集客を2つご紹介します。
YouTube集客
YouTubeはSNSの中でも結果に結びつくのに時間がかかる上に、撮影や編集など時間も労力もかかるためWEB集客の初期でやる施策としてはおすすめしません。
ですが、ユーザーとの信頼関係構築のスピードや伝える情報量の多さでは、他のSNSよりもかなり強力なツールです。
実際に、税理士や会計士など士業の方でYouTubeで有名な方は複数いらっしゃいます。
そして結果、出版やメディアへの出演など露出が増えている方も少なくありません。
ちょっとハードルは高いですし、まずは他のSNSで集客するのがおすすめですが、今後の時代の流れも含めて、可能であればぜひチャレンジしてみて欲しいネット集客方法の1つです。
WEB広告(Google広告、リスティング広告など)
Google広告やリスティング広告などWEB広告もネット集客の有効な方法です。
SEOにしろ、SNSにしろ集客するには時間と労力がかかります。
費用がかかるという点が1番のネックですが、即効性という点では1番です。
ただし、広告の単価も高騰していますので、予算との兼ね合いになりますが、可能であれば初期から導入したいWEB集客方法ではあります。
まとめ~今はネットで検索して自分に合った税理士を選ぶ時代
今回、様々な税理士の売り上げアップに貢献するWEB集客方法を紹介しました。
全てやらなくても、何もやっていない税理士さんであれば、どれか1つでも正しく活用することで集客に貢献するはずです。
昔は知り合いの紹介で依頼することが圧倒的に多かった税理士ですが、今はネットで検索して自分に合った税理士を選ぶ時代です。
この流れはますます加速していくでしょう。
ですから、もし、まだWEB集客を始めていなければ、すぐにでも実践することを強くおすすめします。
当社では税理士を始め士業の方のWEB集客に力を入れております。
「ネット集客はやってみたいけど、何から手をつければいいのかわからない」
「すでにネット集客は始めたけど、集客に結びつかない」
「今やっているWEB集客が正しいのかわからない」
という税理士事務所の方は、ぜひ気軽にご相談下さい。
ご相談は無料です。
セールスや営業も一切ございませんので安心してお問い合わせください。
また、すでにネット集客を始めている方は集客に対するアドバイスやホームページの添削も可能です。
ご興味のある方はお問い合わせ下さい。
お電話やメールでのお問い合わせも大歓迎です。